副地区ガバナー

Home副地区ガバナー

2025~2026年度ライオンズクラブ国際協会336-B地区 第一副地区ガバナー

難波 進なんば すすむ

所属:2R-1Z 岡山あげはライオンズクラブ



ライオン歴

2008年5月岡山あげはライオンズクラブ入会
2012~2013年度クラブ幹事
2013~2014年度クラブ会計
2015~2016年度336-B地区YCE委員
2016~2017年度クラブ会長・地区GLT委員
2017~2018年度336-B地区YCE国際関係委員長
2018~2019年度336-B地区YCE国際関係委員長
2019~2020年度336複合地区IT特別委員
2020~2021年度クラブ幹事
336-B地区キャビネット副幹事・336複合地区IT特別委員
2021~2022年度クラブ会計・2R1Zゾーン・チェアパーソン
336複合地区IT・MC・情報特別委員
2022~2023年度336-B地区GMT/GETコーディネーター・GMA副リーダー
2023~2024年度336-B地区GMTコーディネーター・336複合地区長期計画委員
2024~2025年度第二副地区ガバナー

ライオンズ受賞歴・公職・受位

  • 2015~2016年度 メンバーシップ・キー賞
  • 2017~2018年度 MJF 1回目
  • 2018~2019年度 モナーク・シェブロン賞(10年)
  • 2019~2020年度 MJF 2回目
  • 2020~2021年度 MJF 3回目
  • 2021~2022年度 国際会長感謝状
  • 2022~2023年度 リーダーシップアワード

2025~2026年度ライオンズクラブ国際協会336-B地区 第二副地区ガバナー

有本 みどりありもと みどり

所属:1R-1Z 岡山ライオンズクラブ

私たちライオンズクラブは、「We Serve」の理念のもと、先輩ライオンの皆様方が様々な奉仕活動を継続されてきたからこそ、今があるのだと思います。

現在、ミッション1.5によって、2027年度まで会員拡大に向けた様々な取り組みが展開されています。
前年度より本格的な指導が始まり、新クラブ結成は、日本だけでなく世界的な潮流に変わっていくのではないかと思っています。
今までと違う発想で、クラブ結成のアプローチを検討する必要も出てくるでしょう。

誰もが参加したくなるアクティビティに特化したクラブ事業やネットワークを強化したクラブ運営、そして自己啓発の向上など様々な観点から検討していかなくてはなりません。
また若いメンバーや女性メンバーを積極的に招聘することのメリットを広く伝えていけたらと考えています。女性会員の世界基準は全体の33%ですが、日本は確か23%、336-B地区においては16%程度となっています。
先般、300E-3區(台湾)の年次大会に参加した際、いつもながらですが、驚くほど女性会員の活気がみなぎっていました。

やはり、これが会員拡大の秘訣かなと感じ、私たちの地区もこのミッション1.5で活気あふれる地区を目指していけたらと思いました。
そのためには地区のリーダーであるガバナーの熱意を336-B地区会員の皆様方に伝えていくことが、最も重要であると考えています。

一人でも多くの人に支援をするためにまず会員の拡大、会員の増強が如何に必要不可欠であるかを理解していただき、そして336-B地区会員全員で協力し合い、頑張っていけることを心から願っています。

336-B第二副地区ガバナー
有本 みどり