2025~2026年度ライオンズクラブ国際協会336-B地区 第一副地区ガバナー
難波 進なんば すすむ
所属:2R-1Z 岡山あげはライオンズクラブ
第71回地区年次大会におきまして、第一副地区ガバナーとしてご承認いただきました、岡山あげはライオンズクラブ所属 難波 進 と申します。今期もどうぞよろしくお願い申し上げます。
現在、ライオンズクラブを取り巻く環境は大きく変化しており、特に会員減少は多くのクラブが抱える大きな課題となっています。
そうした中にあっても、私たち一人ひとりが、地域と共に歩む姿勢を大切にし、未来へとつなぐ活動を続けていくことが求められています。
まずは、クラブ内での対話を深め、会員同士のつながりを強化することが、すべての出発点だと考えています。
奉仕事業の見直しや例会の活性化を通じて、会員が「参加して良かった」「続けたい」と思えるクラブづくりを目指してまいります。
特に若い世代が意欲的に関わり、活躍できる環境づくりが、将来への鍵となるでしょう。
ライオンズクラブの魅力は、世代や立場を超えて集う仲間とともに、地域社会のために力を合わせられることにあると感じています。
その魅力を次の世代にもつなげていけるよう、より開かれたクラブづくり、そして活動の見える化にも努めてまいります。
榎本地区ガバナーのビジョンを共有し、地区内の各クラブが互いに連携し合い、刺激し合えるような風通しの良い地区運営を目指して、全力で取り組んでまいります。
未熟な点も多々ございますが、336-B地区のさらなる発展と、クラブの皆様のご活躍をしっかりと支えられるよう、誠心誠意努力いたします。
どうか今期も変わらぬご指導・ご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
第一副地区ガバナー
難波 進
ライオン歴
2008年5月 | 岡山あげはライオンズクラブ入会 |
2012~2013年度 | クラブ幹事 |
2013~2014年度 | クラブ会計 |
2015~2016年度 | 336-B地区YCE委員 |
2016~2017年度 | クラブ会長・地区GLT委員 |
2017~2018年度 | 336-B地区YCE国際関係委員長 |
2018~2019年度 | 336-B地区YCE国際関係委員長 |
2019~2020年度 | 336複合地区IT特別委員 |
2020~2021年度 | クラブ幹事 336-B地区キャビネット副幹事・336複合地区IT特別委員 |
2021~2022年度 | クラブ会計・2R1Zゾーン・チェアパーソン 336複合地区IT・MC・情報特別委員 |
2022~2023年度 | 336-B地区GMT/GETコーディネーター・GMA副リーダー |
2023~2024年度 | 336-B地区GMTコーディネーター・336複合地区長期計画委員 |
2024~2025年度 | 第二副地区ガバナー |
ライオンズ受賞歴・公職・受位
- 2015~2016年度 メンバーシップ・キー賞
- 2017~2018年度 MJF 1回目
- 2018~2019年度 モナーク・シェブロン賞(10年)
- 2019~2020年度 MJF 2回目
- 2020~2021年度 MJF 3回目
- 2021~2022年度 国際会長感謝状
- 2022~2023年度 リーダーシップアワード
2025~2026年度ライオンズクラブ国際協会336-B地区 第二副地区ガバナー
有本 みどりありもと みどり
所属:1R-1Z 岡山ライオンズクラブ
私たちライオンズクラブは、「We Serve」の理念のもと、先輩ライオンの皆様方が様々な奉仕活動を継続されてきたからこそ、今があるのだと思います。
現在、ミッション1.5によって、2027年度まで会員拡大に向けた様々な取り組みが展開されています。
前年度より本格的な指導が始まり、新クラブ結成は、日本だけでなく世界的な潮流に変わっていくのではないかと思っています。
今までと違う発想で、クラブ結成のアプローチを検討する必要も出てくるでしょう。
誰もが参加したくなるアクティビティに特化したクラブ事業やネットワークを強化したクラブ運営、そして自己啓発の向上など様々な観点から検討していかなくてはなりません。
また若いメンバーや女性メンバーを積極的に招聘することのメリットを広く伝えていけたらと考えています。女性会員の世界基準は全体の33%ですが、日本は確か23%、336-B地区においては16%程度となっています。
先般、300E-3區(台湾)の年次大会に参加した際、いつもながらですが、驚くほど女性会員の活気がみなぎっていました。
やはり、これが会員拡大の秘訣かなと感じ、私たちの地区もこのミッション1.5で活気あふれる地区を目指していけたらと思いました。
そのためには地区のリーダーであるガバナーの熱意を336-B地区会員の皆様方に伝えていくことが、最も重要であると考えています。
一人でも多くの人に支援をするためにまず会員の拡大、会員の増強が如何に必要不可欠であるかを理解していただき、そして336-B地区会員全員で協力し合い、頑張っていけることを心から願っています。
336-B第二副地区ガバナー
有本 みどり
ライオン歴
2003年6月 | 岡山パールLC入会 |
2004~2005年度 | クラブ幹事 |
2006~2007年度 | 地区会員増強委員 |
2009~2010年度 | クラブ幹事 |
2010~2011年度 | クラブ会長 |
2014年10月 | 岡山ハーモニーLC再入会 |
2015~2018年度 | FWT地区コーディネーター |
2018~2019年度 | クラブ会長 |
2018~2021年度 | 複合地区SPC/FWTコーディネーター |
2021~2022年度 | 複合地区SPC/FWT西日本世話人 |
2022~2023年度 | 2R-1Zゾーンチェアパーソン |
2023年7月 | 岡山LC転籍 |
2024~2025年度 | GAT西日本副エリアリーダー |
ライオンズ受賞歴・公職・受位
受賞歴:
- 2003~2004年度 メンバーシップキー賞
- 2006~2007年度 エクセレントアワード
- 2010~2011年度 国際会長賞
- 2015~2016年度 下半期ガバナー特別功労賞
- 2016~2017年度 国際会長感謝状
- 2017~2018年度 国際会長賞
- 2018~2019年度 GAT感謝状、下半期ガバナーアワードSP優秀賞、シニアーマスターキー賞
- 2020~2021年度 リーダーシップアワード
- 2021~2022年度 国際会長感謝状
受講歴:
- 2023年11月 ALLI(上級ライオンズ.リーダーシップ研究会)
- 2024年4月 LCIP(ライオンズ公認講師プログラム)
※MJF 14回